FXを始めて、初心者さんが最初にトレードするのが米ドル円だそうです。
主要通貨ですし、一番情報量も多いので、いろんな面から見ても一番取りかかりやすいですよね。
1円でも多く利益を出すには、米ドル円のスプレッドが一番安いFX会社でトレードするのが一番の近道です。
そこで、
FX初心者でも操作画面が使いやすく、信託保全がしっかりしていて長期間投資運用口座として最適なFX会社をピックアップしてみました!
【米ドル円のスプレッド徹底比較】1.
SBI FXトレード
0.27銭原則固定 (1通貨~1万通貨まで)
2.
GMOクリック証券「FXネオ」 0.3銭原則固定
2.
DMM.com証券「DMM FX」 0.3銭原則固定
2.
マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」
0.3銭原則固定
5.
ヒロセ通商【LION FX】 0.4銭原則固定
5.
サイバーエージェントFX 「外貨ex」 0.4銭原則固定
(2014年1月22日現在)
SBIFXトレードはどの通貨もスプレッドがすごく安いFX会社です。
1通貨からトレードできるのはSBIFXトレードだけなので、
生まれて初めてトレードする場合やデモトレードだと緊張感がないので、少額で実践練習したいという方にはもってこいの口座です。
ですが、ここで注意!
1万通貨以下の少額でトレードをされたいFX初心者さんには人気なのですが、
1万1通貨以上トレードする場合、米ドル円のスプレッドが0.45銭となって、
ほかのFX口座に比べると高くなってしまうんです。
そういう意味でもGMOクリック証券の場合は一律0.3銭原則固定ですし、
他の人気通貨ペアのスプレッドも安いです。
スワップも高いので、バランスがとれているためか、
当ブログのトレーダーさんには一番人気~^^
トレードスタイルによってFX口座をわけるのをオススメしていますが、
(中長期のスワップ用、短期のスキャルピング&デイトレ用、情報専用など)
GMOクリック証券は、できるかぎり口座の数を絞りたい方にも長期間安心して使える口座だと思います。
<米ドル円 トレードスタイル別口座比較>◆FXの実践練習を重ねたい、ごく少額で外貨運用されたい方⇒
SBI FXトレード
(1通貨~)
◆1000通貨単位でこつこつ手堅く利益を積み重ねたい方⇒
ヒロセ通商【LION FX】(1000通貨~)
↑通貨ペアがダントツに多いので分散投資もできます◆米ドル円をガンガン頻繁にトレードされたい方⇒
DMM.com証券「DMM FX」(1万通貨~)
◆1つの口座でスワップ(長期)、デイトレ(短期)、情報検索&活用と
フルで活用されたい方⇒
GMOクリック証券(1万通貨~)
米ドル円は、ニュースや各FX会社の情報でレートや動きを取り上げてくれますので、
初めてFXでトレードされる場合はもってこいの通貨だと思います。
長い目で見るとまだまだ円高なので、ガンガン実践して利益を積み重ねましょうね~♪